2025年04月21日

稼げるフードデリバリーの比較

いちばん「稼げる」フードデリバリーあきらかに! 報酬単価や平均時給に“差” 稼ぐポイントとは?
2025.04.16 乗りものニュース編集部
https://trafficnews.jp/post/538905

ざっくり言うと
報酬単価、時給換算ともに1番高いのは出前館
Uber Eatsは報酬単価では3位だったものの安定的な配達依頼で時給換算は2位
という感じの結果になったようです。

デリバラーやってる私からみても、妥当な結果。出前館中心に受注して、依頼が安定しない時間帯をUber Eatsで潰すという日が多い。

しかし平均時給は意外に低い。
出前館が1438円
Uber Eatsが1351円
これは自転車のデリバラーが多いということでしょうか。たぶんバイクのデリバラーに限るともっと高いはず。そのデータも見てみたかったです。

出前館の依頼の不安定さは記事の通りホント。平日に限ると「今日はほとんど依頼が来なかったなぁ~」なんて日があるくらい不安定です。

Uber Eatsに関しては経験的に1キロ単価が100円を下回る依頼ばかり受けていると時給換算が下がる気がします。Uber Eatsの現在の最低単価が320円ですが、最低単価でも近距離2キロ程度の近場依頼をクルクル回してると割と効率がいい気がする。
出前館の依頼が入ってきたときにすぐに次に行けるのも良き。

なんにせよ出前館とUber Eatsをバランスよく受けるしかないですね。

あと記事で比較対象になってるWaltとmenuは田舎にはないので知らないこです。



Posted by フードデリバリー at 23:33│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
稼げるフードデリバリーの比較
    コメント(0)